インドア系息子との2019年中学受験日記

【開成、聖光、渋幕合格】SAPIX(サピックス)から2019年に難関中学に挑んだ日記

聖光学院文化祭

神奈川県にある聖光学院の文化祭に行ってきました。

聖光学院は、サピックスの偏差値では開成の次に位置している神奈川の超難関校です。

我が家からはかなり遠いのですが、去年学校説明会に行ったらとても好印象だった学校です。
去年の学校説明会の記事

今回訪問した文化祭も、素晴らしいと感じる部分がとても多く、学校説明会に引き続きかなり好印象でした。


土曜日は武蔵に行っていたので今回の聖光は日曜日、二日目に行きました。

まず感じたのは、やはり遠いということですね。息子は半分くらい残っていた本を読み終わりここに通ったら毎日たくさん本が読めるね。と言っていました。私は疲れるなーと思っていましたが、息子は前向きです。

駅からは10分近く坂を登るのですが、10メートルおきに生徒さんが立って誘導してくれていました。これなら迷わないなと思っていたら、車が通るたびに交通整理までしてくれました。


学校に到着したら入ってすぐ、ママさん達が100円での縁日的な出し物と、バザーをしていました。この100円の縁日では、魚釣りゲームとサイコロゾロ目出しゲームをしました。景品は袋に入っていましたが、100円でこんなにもらえるのか!というぐらいたくさんの物が入っていました。息子も大喜びでした。

ママさんが頑張っているところは駒東に雰囲気が似ているかな。ママさん達のブースには地区名が書いてありました。どうやら住んでいる地区ごとに活動するグループが分かれているようでした。

その後途中にあった古本市へ。2日目だったのでほんの数は少なくなっていましたが、6冊ほど購入しました。きっと、初日の土曜日だったらもっといい本が沢山あったことでしょう。

その後行った地学天文部の展示では、クイズに正解すれば粗品がもらえるようになっていましたが、このクイズの難易度が素晴らしかったです。ぱっと見は難問ですが、部員達が書いた模造紙の発表を見れば答えが載っているので、自然と模造紙を見せるようにしていました。

また、地学天文部の鉱石の展示は自由に石を触らせてくれ、解説もしてくれました。今まで行った文化祭では、息子が思わず触って注意されていた事もあったので、サービス満点だと感じました。

次に入った鉄研のクイズも同様の難易度設定。素晴らしいです。また、小型カメラをつけたNゲージの運転や、架線から電気を取り入れるように改造したNゲージ(通常は線路から電気を取り入れる)の展示など他校と異なる展示が楽しかったです。


昼食は駅弁!でした。12時販売開始だったので10分前ぐらいに駅弁販売の教室に行ったら長蛇の列ができていました。息子のお目当の米沢駅の牛肉どまんなか弁当が無くなってしまうか心配でしたが、たくさん仕入れていたようで無事残っていました。種類も数もデパートの駅弁フェア並みでした。どうやって仕入れたんだろう。

駅弁は校庭が見えるテラスで食べたので気持ち良かったです。校庭も広く、野球部がリアル野球盤という出し物をやっていました。

次に行ったのがレゴ部。教室の中をぐるりと巨大なレゴが組んであって、ビー玉を反時計回りに動かしていました。息子はこれが大変気に入ったようで、いくら見ても飽きないと言ってました。

その後何個か展示を見て帰宅しましたが親子共々とても楽しめました。生徒さんが来場者に楽しんでもらおうとホスピタリティを持って文化祭をやっているのがひしひしと伝わってきました。個人的には今まで行った文化祭の中で一番良かったです。先生の姿も見ませんでしたので、生徒の自主性が育つと感じました。

なお、家に帰ったら息子は夕飯も食べずに寝てしまい、結局朝まで起きませんでした。行き帰りと文化祭で、相当疲れてしまったようです。やはり、遠いのがネック。近ければ文句なしに第一志望確定なのですが。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

このブログで紹介した物等をまとめました。
・通塾前に準備したもの
・算数対策本
・国語対策本
・理社対策本
・親が読んだ本
・息子の読んだ本
・その他受験関連