インドア系息子との2019年中学受験日記

【開成、聖光、渋幕合格】SAPIX(サピックス)から2019年に難関中学に挑んだ日記

朝学がオーバフロー

いつもの朝学に国語の要2知識編をプラスして日々取り組んでおりますが、今週2日は朝学時間内にやるべきことが終わりませんでした。

終わらなかったのは、基礎トレの直しに時間がかかったことと、国語Aテキストの次回のデイリーチェック範囲の問題に手間取ったことが大きな要因でした。


まずは基礎トレの何処で手間取ったかというと、16分の7より大きく5分の4より小さい、分子を23とする分数の整数の分母は何個のような問題基礎トレの5番の問題です。

息子がこの問題を間違えたのが2回目だったので途中経過式を見ました。

すると息子は、23÷7=3.28…とまず計算して、3.28に16をかけて、小さい方の分数の分母を計算し、… という解き方をしていました。

これでは、計算が大変になってしまうし、数字によっては切り捨てた部分の影響で答えが変わってしまう恐れがあります。

ですので、23÷7の結果に16をかけることは、23÷7×16 で表せるから、まずは23×16を計算してその後7で割った方が計算が楽だよと教えました。

すると息子はその計算を分数でやり、52と7分の4という答えを出しました。そこまでは良かったのですが、この分数の答えを見て、自分が何を求めていたのかが分からなくなってしまったようです。

分子が23の分数の分母を求めているのですが、その分母が分数になってしまったので混乱してしまったようです。(この文章でも分かりづらいですね)

まずここで大きな時間ロス。


次に時間がかかったのが、国語のAテキストの最後の次回のデイリーチェック範囲のようなの問題。

例示なのかたとえなのかという問題。大人でも一見したところでは難しいですよね。

早速テキスト16に戻って見分け方を復習してなんとか理解しました。

ここでも大きく時間ロス。

そのまま朝学を進めましたが、朝ごはんを食べる時間が無くなりそうだったので強制終了。理科社会のコアプラスとデイリーステップ、白地図レーニングは終わらずでした。

残った朝学は夜やろうとしたのですが、夜は夜で授業の復習があったので出来ず。翌日の朝学に持ち越しましたが、いつもの朝学にプラスしたものですからその日も朝では終わらず。結局夜のサピックス授業後にやらせてなんとか終了しました。

終わらなかった分について特別に免除することも考えたのですが、一度でも例外を作って楽をしてしまうと、次に同様のことが起きた時に息子は楽することを期待してしまうでしょうから、免除せず終わらせることを求めました。

サピックス帰りで疲れているところに鞭打ってしまいましたが、これから先はますます大変なことがあるだろうことを思うと、いい経験になったかと思います。


↓以前紹介したテキストにも出てきた本ですが、息子がかなり気に入ったようで、時間があれば読んでいました。同年代の子供の話は楽しいようです。

泣けない魚たち (講談社文庫)

泣けない魚たち (講談社文庫)



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

新ブログはこちらからどうぞ