インドア系息子との2019年中学受験日記

【開成、聖光、渋幕合格】SAPIX(サピックス)から2019年に難関中学に挑んだ日記

文化祭が楽しい!

秋の文化祭シーズン真っ盛り、息子とともに我が家は家族みんなで各校の文化祭に足を運んでいます。息子は化学部、物理部、地学部などを毎回じっくり見るので我が家は1日1校ペースで回っています。
さて、本日訪問した男子校の文化祭は、今週末の開催校が重複しているからか比較的すいていて、ゆったりといろんな出し物を楽しませていただきました。
まずは図書委員の古本市で本を購入。お気に入りの作家の作品や月刊科学雑誌、洋書(読めないのでインテリア用)などなど1冊30円から50円と格安で購入! ドラえもんの漫画で学ぶシリーズなども売っており、10冊くらい買い占めてる方もいらっしゃいましたよ。↓こういうの。

各校の文化祭の古本市はお得度100%だと思います。

次に数学同好会で100マス計算対決をしました。私も参加しましたが、生徒さんに息子ともども負けてしまいました。


その後は貿易ゲームという参加型ゲームをやる部屋へ。他の参加者と貿易交渉をして資産を増やしていくゲーム(詳しい内容はググってください)なのですが、初対面の親子達と初体験のゲームを真剣に対決するのは非常に新鮮でした。約40分くらいかかりましたが、ものすごく楽しかったです。でも、生徒さんは女子高生チームにやってもらいたかったのかもしれませんね。ゴメンナサイ。

また、お約束の理科系サークルの発表もじっくり見させていただきました。慣れないながらも一生懸命やっている姿を見ると、生徒さんもこういう経験をして成長していくんだろうなーとしみじみと感じました。


各校の文化祭ってところどころ異なっていて、校風とか生徒の雰囲気の違いが感じられますよね。先生の関わり具合、生徒さんの参加意識や客への接し方、出し物の内容など。特に歴史のある部活の出し物はそれなりに洗練されていてみんな高い意識で参加している気がします。
また、構内の各施設を見たり、実際に使える大チャンスです。折角高いお金出して私立に行かせるのだから、いい環境で学ばせたいですもんね。
ということで、(混んでいなければ)親も楽しみながら、各校の違いを感じるアンテナを広げまくって色んな文化祭に参加しております。



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村


このブログで紹介した物等をまとめました。
・通塾前に準備したもの
・算数対策本
・国語対策本
・理社対策本
・親が読んだ本
・息子の読んだ本