インドア系息子との2019年中学受験日記

【開成、聖光、渋幕合格】SAPIX(サピックス)から2019年に難関中学に挑んだ日記

社会のデイリーステップが甘すぎる?!

サピックス新五年生の組み分けテストの結果が出るのは土曜日ですね。

いつも以上に結果が出るのが遅い気がしますが、現5.6学年に力を注いでいるからでしょうからやむを得ないと思っています。

皆様のブログを見ると前回マンスリーよりも点数が下がった方が多いようですし、息子が言うには、テスト終了時に難しかったと言う声が聞こえたり、算数の自己採点結果が悪かったとテスト後の授業時に喋っている子がいたりしたそうですので、平均点は下がると予想していますがどう出るでしょうか。

さて、本題に入ります。

社会のデイリーチェックテストの点数はいいけど、マンスリーテストの点数が悪いと感じているご家庭は多いのではないでしょうか。

我が家もそうです。

この原因は、社会のテキストの内容に比べて、デイリーステップで覚えることは少なすぎるのが一因と思っています。

この状態で、デイリーステップベースの復習をしていたのでは、マンスリーテストの点数が良くなるはずはありません。

以前から我が家ではそのように感じており、デイリーステップで覚える地名等に、独自でテキストに載っているけどデイリーステップに載っていない地名などを追加していました。

チェックペンアルファ購入前は赤鉛筆で答えとなる地名をデイリーステップに追記していましたが、購入後は鉛筆で書いた地名をチェックペンアルファで消して、毎日の朝学でデイリーステップをやる際に追加した部分も一緒に覚えてきました。


なぜこのようにしているのかですが、4年生の最初の頃のマンスリーテストで渥美半島と書かせる問題が出ており、それがデイリーステップには載っていなかったからです。

テストの直前に覚えていないことに気づいたのですが、デイリーステップに載っていなかったので覚える事はせずにテストに臨んだところ、知多半島と一緒に出て両方間違えるという失態を演じました。

この教訓から我が家では、以下の基準でデイリーステップに追記をしています。

  • テキスト内で子供に記入させる地名等であるか。
  • テキストの確認問題で出ている地名等か。
  • 白地図トレーニングで問題として出ている地名等で、かつテキストに載っているか。



以上の判断基準により私が地名等を追加していますが、冬季講習以降は追加する量が非常に多いと感じます。

特に、伝統工芸品とか工業などは、テキストにコソッと載っているところまで確認問題に出ていたり、白地図トレーニングには当然のように出ています。

デイリーステップに載っていないのは、スパイラルメソッドとして今後のテキストで出てくる地名等なので今は覚えなくてもいいからそうしているのか、授業の復習の負荷を表面的に減らすためだけにそうしているのか。
5年生の年間学習計画をまだもらっていないので、現時点ではサピックスの真意が分かりません。

でも、我が家では結局はいつかは覚えなくてはいけないので、デイリーステップへの追加記入をして覚えることにしています。

ちなみに、我が校舎では白地図トレーニングの購入指示は年間通して無かった気がしますが、通塾の手引きや年間学習計画に載っていたのが気になり、自発的に購入して良かったです。(白地図レーニングを全活用できるのは今の時期なので、次の保護者会で購入指示あるかな?)

ちなみに白地図トレーニングの中身については、タイトル通りの白地図記入させるページはさほど多くなく、デイリーステップと同様の地名等の穴埋め問題が多い印象です。(我が家では地名等の穴埋め問題ばかりやっています。)
地理のテキスト内容を総まとめした問題集だという感じですので、万が一購入していない方は今からでも購入したほうがいいと思います。

新五年生の保護者会がぼちぼち始まっているようですね。

この白地図トレーニングと同様のケースがあるかないか、保護者会でもらうだろう通塾の手引きには重要な情報が載っていると思いますので、先生が話す内容を集中して聞きつつ、もらった冊子は熟読しようと思います。


サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②


新ブログはこちらから


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村