インドア系息子との2019年中学受験日記

【開成、聖光、渋幕合格】SAPIX(サピックス)から2019年に難関中学に挑んだ日記

コアプラス購入と授業の復習状況

我が家にもついにコアプラスがやって来ました。

発売日には長蛇の列が出来ており、授業前テストに遅れてしまうのを避けるため購入を見送っていたので、手に入るのが遅れました。

保護者会で言われたように、授業内でコアプラステストが始まる前までの間も、コツコツ進めておくことにしたいと思います。

さて、授業開始から2週目に突入し他の方のブログで復習を週末に持ち越してしまうとの話が出ておりますが、我が家でも全く同じ状況です。


今から思い起こせば、新4年生の最初の頃も勝手が分からずにそういう状況になっていました。

でも、授業が進むにつれて、復習の仕方にも慣れてきて週末への持ち越し量が減っていたので、今は仕方ないと思って見ています。

ただし、4年とは絶対的に異なるのが授業の曜日。息子の校舎は4年は火、木が授業日だったので、たまった課題は金、土で復習を終わらせることができました。

また、土日に旅行やお出かけをしても、月曜日でカバーできましたし、調子が良ければ金曜に復習が終わり週末の課題持ち越しがない時もありました。

しかし、5年生では金曜も理社の授業日なので、絶対に週末に課題持ち越しがありますし、今のところは土曜だけでは宿題を終わらせることができません。

さらに土日に旅行に行こうものなら、月曜日も授業なので、金曜日の復習をやる日がないという状況になってしまいます。


5年カリキュラムから、月水金に曜日が変更されているのは、土日も遊んでばかりいないで、勉強をしっかりしなさいよ!という意味も込められているのかと勘繰ってしまいます。(週3日にするなら、平日の月水金の方が、週末が絡む火木土より良いというのが本当の理由だと思いますが。。。)


そんな状況の中、息子の意識が変わったと思う変化が一つありましたのでご紹介します。

今までは、サピックスのあった日は学校の宿題をせずに翌日の朝学で学校の宿題をしていたのですが、新5年生になってからはサピックス通塾前に学校の宿題を終わらせ、翌日の朝学には持ち越さないようになりました。

細かい点ですが、今まではダラダラと遊んでいたこのような少ない時間を有効活用してくれるのは、非常に助かります。

他にも色々とダラダラしている時間はありますが、6年生になって勉強時間が足りなくなったら、今回のように息子自ら勉強時間に変えてくれるバッフアーの時間だと、今回の変化を見て思えるようになりました。

ということで当面は適度なダラダラ時間を持たせつつ、復習をしっかりと終わらせるようにしていきたいと思います。




にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

このブログで紹介した物等をまとめました。
・通塾前に準備したもの
・算数対策本
・国語対策本
・理社対策本
・親が読んだ本
・息子の読んだ本
・その他受験関連