インドア系息子との2019年中学受験日記

【開成、聖光、渋幕合格】SAPIX(サピックス)から2019年に難関中学に挑んだ日記

5年生4月マンスリー結果

土曜日にマンスリーの結果が出ましたね。
今週末は文化祭巡りをしていたので土曜日の結果発表の時間をとうに過ぎた文化祭帰りの駅で、息子にスマホを渡して結果を見ました。

平均点は次の通り。
算数 74.8
国語 87.7
理科 61.1
社会 56.4
四科 279.9

平均点は、前回の組み分けより30点ほどダウン。息子の点数も30点ほどダウンですので、毎度のごとく平均点と息子の動きは一致していました。

科目別に見ると、今回は算数の偏差値が一番高くなっていました。

試験終了後、息子的には一番できなかったと思っていたようですが、平均点が低めに出たので相対的に偏差値は上がりました。


一方、理科は久々に偏差値が60を切りました。一番の得意科目だってので、今回限りの落ち込みであればいいのですが。

国語は記述の点数が私の採点通りでしたが、息子の自己採点ミスがあり思ったより点数は若干ダウン。8割には届かず。

社会は算数の次に偏差値・順位が良く、最近は得意科目の一つとして定着しています。


4科目合計点は、国語のせいで8割届かずでしたが、順位的には現在のブロックは確保できそうです。

今回、平均との点数差は前と同じでしたが、順位は結構下がっていました。上位層と中間層の点差がでたテストだったのでしょうかね。

サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②


新ブログはこちらから


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

5年4月マンスリー自己採点

サピックス5年生4月のマンスリーテストの答案がアップされていたので自己採点をしました。

出来高は社会≒算数≒理科>国語でした。合計でギリギリ8割に到達せず。

算数が息子の予想よりもよく、前回の復習テストに比べて4科目合計で30点ダウンで済みました。3月組み分けに比べると数点アップでしょうか。

算数は最後の大問を2分ぐらいで急いでやったと言っていましたが、空欄のオーラス問題以外はあっていました。たまたま前日に私が類題をやらせていただけですが。。。


一方で、大問1、2で数問間違えていました。
いつもは大問1、2で落とすことはほとんどなかったので、珍しいパターンです。間違えの内容を見ていないので後で分析します。

理科は息子の予想点数9割よりも悪かったです。年明け以降一番悪い点数でした。大問1でかなり間違えていました。表紙裏の季節の図鑑は、ポイントチェックの季節の図鑑部分を一生懸命やりすぎて、表紙裏はあまり見ていなかったのが良くなかったと反省しています。

息子が小さかった時にモンシロチョウの成長の様子が載った写真本を借りてきたことがあったのですがすっかり忘れていたようです。。



社会は今回は出来高としては一番良かったです。本当にわずかな違いですが。
これは息子の大のお気に入りの先生のおかげかと思います。クラスが落ちてもこの先生だといいのですが。

国語はその他の科目に比べて若干出来高が低かったです。記述の2問目は全く答えにかすっていませんでしたが、その他はそこそこ合っていそうだったので何点稼げるか。

私の採点より記述の採点が甘ければ、4科目合計もなんとか8割に到達するかなという点数でした。

最近順位が良かったですが、今回の平均点はそんなに低くないとの予想も出ていますので、どれだけクラスが下がるのか心配です。



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

このブログで紹介した物等をまとめました。
・通塾前に準備したもの
・算数対策本
・国語対策本
・理社対策本
・親が読んだ本
・息子の読んだ本
・その他受験関連

5年生4月マンスリー感想

サピックス5年生4月のマンスリーテストが終わりました。

テスト終了後の息子の感想は次の通り。

算数

いつもに比べてできなかった。
問題は簡単だったけど途中で間違いに気づき、それを直していたら時間がなくなってしまった。100点くらいかも。今回のテストは他の科目の点数に頼るしか無い。。

国語

いつも通り。漢字は2問間違えた。

理科、社会

いつも通り。他の人は難しかったとか簡単とか言っていたけど、自分はいつもと変わらないと感じた。



今回は、テスト終了後に落ち込んでいたのですが、上記の通り算数でミスをしたそうです。
最後の問題も簡単だったのに、時間がなくて途中で時間切れになったと言ってました。

他の科目はいつもと変わらなかったようです。

息子の予想点数通りだと、前回の復習テストに比べると50点ものダウンというところです。算数の点数ダウンがそのまま4科目合計に反映された感じです。


平均点が下がらなければ、かなりのクラス落ちになりそうです。

最上位ブロックを維持してくれればいいのですが。

まだアップされていない科目もあるので、自己採点は明日やります。



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

このブログで紹介した物等をまとめました。
・通塾前に準備したもの
・算数対策本
・国語対策本
・理社対策本
・親が読んだ本
・息子の読んだ本
・その他受験関連

5年生4月末マンスリーテスト対策

5年生4月のマンスリーテストが近づいてきました。

この前の復習テストでは、過去最高得点となることができましたが、復習テストは比較的簡単な問題になっていることが多いので油断はできません。

新5年生向けのサピ保護者会でも、学校で5年生になってからのサピックスのテストは今までよりも難しい問題を出します。4年生の頃のテスト問題はまだまだ甘いです。との話を聞いていますので、次のテストからは結構難しくなるのではないかと思っています。


息子が今のクラスの先生を気に入っているので、ブロック落ちしないように何かしら対策をしたいところですが、平日夜や土日は余裕がないので、我が家では朝学で試験対策を取り入れています。

テスト範囲の理科社会のデイリーステップをちょっとずつ朝学に入れ込んだり、白地図トレーニング、コアプラス、言葉ナビ、漢字はテスト範囲の内容をやったりしています。


算数は、サピックスのカリキュラムで、Aテキスト、デイリーチェック、基礎力定着テストと何度もやっているし、今のところ抜けている箇所はなさそうなので特段のテスト対策はしません。

ただし、朝学では計算練習800題(小学5年)と基礎トレは欠かさずやっています。

計算練習800題(小学5年)は今は3週目です。1週目に比べるとものすごーく計算が早くなっていて、ミスも明らかに減少しております。各ページの目標タイムより遅くなることはほぼ無いので、やる前に比べたらかなり進歩が見られます。

保護者会でも算数は、計算スピードがあるに越したことはないとも言われているので、引き続き取り組んでいきます。




にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

このブログで紹介した物等をまとめました。
・通塾前に準備したもの
・算数対策本
・国語対策本
・理社対策本
・親が読んだ本
・息子の読んだ本
・その他受験関連

部分分数分解

昨日のサピックスの基礎力定着テスト、分数の足し算で息子が変わった解き方をしていました。

(2×3)分の1 + (3×4)分の1 + (4×5)分の1
というような問題に対し、
2分の1 - 5分の1
という途中経過で解いていました。

なんでこうやって解けるの?
と聞いたところ、これは部分分数分解の基本パターンだよ。とのこと。

なんか聞いたことあるような気がしますが思い出せないので息子にやり方を聞きました。


息子の説明では、(2×3)分の1は、2分の1 - 3分の1に変えられるでしょ。同じようにその次の(3×4)分の1は…とわかりやすく教えてくれました。

なるほど、それで最初に書いたやり方になるのですね。はるか昔にやったような気もしますがすっかり忘れていました。

算数の7回目の授業ノートを見ると、確かにそのやり方を教わっていましたが、最近息子の復習に付き合っていなかったので部分分数分解を習っているとは全く知りませんでした。


ネットで調べてみると、部分分数分解は高校数学で習うようです。

息子に勉強を教えられなくなる日ももうすぐだなと感じました。



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

このブログで紹介した物等をまとめました。
・通塾前に準備したもの
・算数対策本
・国語対策本
・理社対策本
・親が読んだ本
・息子の読んだ本
・その他受験関連

5年生4月サピックス保護者会

年度始で仕事が忙しく、ブログ更新ままならず。息子の勉強も見れていません。

そんな中ではありますが、今日は奇跡的な早帰りができました。久々にサピに息子を迎えに行きます。

さて、先日、5年生4月のサピックス保護者会がありました。

この時期の保護者会では、去年の6年生のコース別の最終進学先を教えてくれるので、学校名をあらかじめ入れた手作りの表をノートに書き込んでおき、準備万端で臨みました。(隣の席の奥様には、このおじさん気合入りまくりと思われたかも。。)

総括では、予想通り進学先について報告がありました。
去年と比べて、渋幕、聖光等の進学者が増えているなど、去年までの開成一辺倒から変化があったように感じました。
開成残念組が多かったのか、渋幕、聖光の人気が上がって来たのか。

ちなみに、我が家には関係ないですが女子の進学先も表に書き込みました。でも進学先はバラエティに富んでいたので途中から学校名を書くスペースがいっぱいに。女子は選択肢がすごく多い分、学校選びが大変そうですね。


また、進学先発表の際には先生から、何人かの生徒をピックアップして、受験前のコースがどの辺りだったとか、性格や雰囲気がどういう子だったとか色々と話をしてくださいました。その話を聞いていると先生は生徒の様子にとても詳しく、サビは面倒見が悪いという世間の印象と実際とは違うのだなと感じました。

進学先の話の中では、広尾学園の偏差値爆上げの話が随所に出て来ていました。
午後受験もある学校ですが、共学人気の高まりもあり、かなり難化しているようです。もはや安全校ではないので、生半可な気持ちで受けると痛い目を見ますよとのことでした。


その後各教科の先生から話があり、非常に参考になる話がたくさん聞けました。
毎度ながらどの先生も随所に笑いを交えた話で、あっという間に時間が過ぎました。全体的にはガンガン勉強をやれ!というような話はなく、このままのペースでやればいいなと感じました。サピックスに慣れてきたからそう感じただけかもしれませんが。

また、コアプラスの進め方と目標点数についても詳しく話がありました。進め方を聞いて、先取りしている我が家のやり方が間違えていなくて良かったです。

今回話をしてくださった先生は、どの先生も息子を担当している先生方でしたが、本当に話がお上手でした。きっと授業も楽しいのでしょうね。サピックスに通っていて良かったと、改めて感じました。



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

このブログで紹介した物等をまとめました。
・通塾前に準備したもの
・算数対策本
・国語対策本
・理社対策本
・親が読んだ本
・息子の読んだ本
・その他受験関連

クラス替え

昨日は小学校の始業式でした。息子の学校は2年に1回クラス替えがあるので、今年5年生となる息子はクラス替えがありました。

この新クラスで卒業式までの約2年間を過ごすこととなりますが、息子的には仲良しの子と離れたり、問題児が集まっていたりして、理想のクラスではなかったようです。

私が家に帰ると息子はもう寝ていましたが、妻から次のクラス替えでは、理想の友達と一緒になれるように頑張る!と息子が言っていたと聞きました。


小学校のクラス替えはもう無いのでどういうことかと聞くと、中学受験でいい学校に合格して、良い友達と出会いたい。そのために、塾の勉強を頑張る!と言っていたようです。

受験を迎えるにあたって、問題児のあるクラスは親としてもやや残念でしたが、思わぬところで受験にやる気になってくれて良かったと思うとともに、意外と前向きな息子の一面を知り驚きました。

子供って日々成長しているんですね。






にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

このブログで紹介した物等をまとめました。
・通塾前に準備したもの
・算数対策本
・国語対策本
・理社対策本
・親が読んだ本
・息子の読んだ本
・その他受験関連