インドア系息子との2019年中学受験日記

【開成、聖光、渋幕合格】SAPIX(サピックス)から2019年に難関中学に挑んだ日記

基礎トレも侮れない

我が家では毎朝次のことを意識して基礎トレをしています。

  • 目標時間は5分
  • 途中経過はしっかりと書く
  • 間違えた内容はなぜ間違えたか振り返る

以上の3点を意識しているものの、最近の基礎トレでは10分かかることがしばしばでした。

特に今日は!マーク(新しいタイプの問題)が多い日だったこともあり、10分以上かかっていました。

なぜこんなにも遅いのかと思い、本日の基礎トレを私も解いてみました。


かかった時間は約5分でした。以前4年生の時にやったときは2分くらいだったので、難しくなっているようです。

しかも情けないことに、解法が良くわからなくて力技で解いてしまった問題もありました。恥ずかしい限りです。

この力技で解いた問題については!マークが付いていて、解説が載っていました。息子の解き方を改めて見てみると、私と同じく力技で解いていたので、早速解説を見せて説明しました。


たまたま私が気づいたから良かったものの、いつも通りだったら、解法を知らないまま進んでしまったと思います。

基礎トレも侮れません。

また、基礎トレに出ているということは、通常授業でもやっているということ?
最近は息子の勉強は朝学以外はほぼ放置なので、結構な抜けもれがあるかも知れません。。



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

このブログで紹介した物等をまとめました。
・通塾前に準備したもの
・算数対策本
・国語対策本
・理社対策本
・親が読んだ本
・息子の読んだ本
・その他受験関連

5年5月サピックスオープン結果

5年生5月のサピックスオープンの結果が発表されました。

平均点は、次の通り。
算数 70.3点
国語 64.1点
理科 50.5点
社会 44.7点
4科目 229.6点


息子は自己採点通り、前回マンスリーから70点ダウンでした。

偏差値で見ると、点数約6割の点数の国語が、偏差値も順位も最も高いかったです。
標準偏差がかなり低く、100点取れば偏差値70行きます。記述の採点で差がつかなかったということでしょうか。最高点の子の偏差値は90超えそうです。

算数は点数7割超でしたが、国語よりも偏差値順位とも低かったです。算数はバラツキが多く、差がつく結果となったようです。

理科は息子の得意科目だったのに、今回偏差値はも順位も一番低くなりました。

社会もイマイチパッとせず。

今回の結果はいつも良い理社が足を引っ張った一方、国算が引き上げてくれたという感じです。

結果的にはいつもと同じくらいの偏差値、順位となりました。

理社は毎日コアプラスをやっているのですが、今回は点数に結びつきませんでした。本格的な理解が出来ていないということでしょうね。

ただし、我が家では今の時期は国語と算数の2科目を重要視していますので、今回の結果は概ね満足です。

サピックス生活で役に立ったもの①

サピックス生活で役に立ったもの②


新ブログはこちらから

サピックスオープン自己採点

5年生5月のサピックスオープンの自己採点をしました。

18時にサピックスのホームページを見たらアップされていましたが、他の方のブログを見るともっと前からアップしてくれていたようですね。

  • 算数

大問4まででケアレスミスが多発。最後の大問は(2)以降手をつけておらず。他は出来ておりそこそこいい点数。

  • 国語

大問1、2は全問あっていたものの、記述が酷すぎ。

  • 理科

大問3がひどすぎたものの、それ以前はそこそこ出来ており、思ったほどは悪くありませんでした。

  • 社会

記述がほぼダメ。理科とほぼ同じ点数。

4科目合計点は、前回のマンスリーより70点ほどダウンの過去最低点数でした。

算数はマンスリーとほぼ同じ点数でした。

理科は時間がなかったようです。問題文にヒントが沢山あったのに気がつかなかったみたい。落ち着いてできるようになってほしいものです。
金曜日の授業が理科社会の人が有利でしたね。表紙の裏が理科の大問1で出ていたので。


また、以前他のブロガーさんが紹介していた中学受験ドクターの解説動画を見ました。
サピックスオープンの解説動画はこちら。

自己採点後、親子共々がっくりしていたのですが、動画の解説やテストの感想を聞いて気分が落ち着きました。プロの第三者から今の時期はまだ出来なくてもいいですよ的なことを言ってもらえると安心します。

動画内で平均点予想は、
算数70点、国語75点、理科40点と予想していました。

社会ははっきり言っていなかったので(半分取るのも難しいと言っていた)40点として、4科目で225点くらいかな。前回のマンスリーの動画での平均点予想はほぼぴったりでした。さすがプロです。

また、国語の先生の解説はとても参考になるので息子にも見せてから復習をさせたいと思います。前回のマンスリーは国語の解説は短かったですが、今回は長めで嬉しいです。
この動画、受験まで毎回見そうです。(そのうち有料になるのかな?)



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

このブログで紹介した物等をまとめました。
・通塾前に準備したもの
・算数対策本
・国語対策本
・理社対策本
・親が読んだ本
・息子の読んだ本
・その他受験関連

5年生5月サピックスオープン感想

サピックス5年生5月の模試、サピックスオープンが本日行われました。

今年のサピックスオープンは、開成の運動会と被っていたのでテスト後に行ったご家庭もあるのでしょうか。
我が家は開成の運動会には去年行きましたが、人が多すぎて全く見えずにストレスばかりが溜まり息子の印象も良くなく、今年は行かないと息子が申しておりましたので、行きませんでした。


さて、サピックスオープンの感想です。

  • 算数

最後の問題だけ難しかった。

  • 国語

記述が多かった。

  • 理科

難しかった。みんなも難しかったと言っていた。

  • 社会

いつもと同じくらい。5円玉の問題ができなくて悔しい。

とのことでした。
今回は理科の平均点が低くなりそうかな。


家に帰ってから、早速1円から500円硬貨と、2000円札以外のお札を子供と一緒に見てみました。

100円玉の絵柄は桜だったんですね。子供にお金を扱わせていないと解けない問題でした。

最近の中学受験の社会は、大人は当たり前のように知っているけど子供はよく知らないことが問題として出されることが多いので、息子にも色々経験させたいと思います。



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

このブログで紹介した物等をまとめました。
・通塾前に準備したもの
・算数対策本
・国語対策本
・理社対策本
・親が読んだ本
・息子の読んだ本
・その他受験関連

遊び尽くしたゴールデンウイーク

5年生のゴールデンウイークが終了しました。

今年のゴールデンウイークは文化祭3校+家族旅行とほぼ勉強なしの生活でした。

息子は、来年の今頃にどうなっているのかサピックスの先生から授業中に教えてもらったそうで、6年生のゴールデンウイークは大変なんだよーと言っておりました。


来年の大変さを踏まえ、今年のゴールデンウイークは特段の勉強の課題は設定せず、サピックスの通常授業の復習の残りと基礎トレのみで過ごすことにしました。

最近は土日の外出もあまりなかったので息子は文化祭も旅行も大喜びでした。

ただ、家族旅行先の宿をチェックアウトする際に宿の方から来年も来てねと言われ、息子は微妙な表情をしていました。

後で私にこっそりと来年は6年生だから来れないよね。と言ってきたので、当たり前だろ〜。来れないよ〜。と明るく返しておきました。


家族旅行については夏休みもサピックスの夏期講習がない期間は行く予定ですが、あと何回行けることやら。

私もそうでしたが、中学生になったら親と旅行に行きたがらなくなりますから、今の時期にしか出来ないこととして、しっかり楽しもうと思います。




にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

このブログで紹介した物等をまとめました。
・通塾前に準備したもの
・算数対策本
・国語対策本
・理社対策本
・親が読んだ本
・息子の読んだ本
・その他受験関連

麻布学園 文化祭

やってきました。麻布学園の文化祭。

去年息子が初めて行った文化祭が麻布の文化祭でとても楽しかったようで、息子は今でも麻布に好印象を持っています。

さて、入口もらったパンフレットは、今年は無料になっていました。去年は100円でしたので、嬉しい限り。他の学校のように広告もなかったのでどこから資金を捻出していたのでしょうか。

展示は去年とても良かった生物部へ。開始時間から10分とたっていないのに、ものすごい長蛇の列でした。さすが一番人気の部活です。

生物部では生物の展示とともに、全問正解するとアクリルに入った昆虫標本がもらえるクイズがあり、息子は真剣にやっていました。
このクイズの難易度がまた秀逸でした。模造紙の発表だけでは7割程しか分からず満点を取るのが非常に難しいですが、部員に話を聞く事で解答に近づくことができるのです。内気な息子にも麻布生から話しかけてくれてヒントをくれたので、クイズの結果は1問間違えと満点に近付くことができました。惜しくも満点にはなりませんでしたが、去年と同じく葉脈標本をもらえ喜んでいました。その他、海の生物を触れるタッチプールや、アオダイショウにも触れるなど息子も楽しんでいました。

ただし、生物部はとても混んでおり、ここで1時間半ほどかかってしまいました。朝一で来たのに終わった頃はものすごい人で、大半の展示が長蛇の列でした。


朝一なら他の展示も空いていたと思うので、生物部は最後に回った方が良かったかな。

次は物理部へ。生徒さんの手作りの模型ロボットが沢山あり、解説をしてくれたり、操作させてくれたりしました。ロボットの部品を3Dプリンターで作っており、独自性も伺えました。
息子が気に入ったのは戦車の模型。実際に大砲が撃てるようになっており、空き缶を狙って発射させてくれました。

その次は中庭でやっていた麻布プロレスを観戦しましたが、これが息子の一番のお気に入りでした。3回戦あったのですが、最初の2戦はお笑い要素満載で、会場は爆笑の渦でものすごい盛り上がりを見せていました。
一方3回戦目は本格的なプロレスショー。身体能力がすごい高かったです。お笑いからスポーツマンまで麻布の奥深さを感じました。


その後、講堂で行われた管弦楽部のコンサートを鑑賞。モンスターハンター(ゲーム)のテーマ曲をメインに据えるのは男子校らしいですね。他も知っている有名曲ばかりだったので楽しめました。指揮者は曲ごとに代わっていましたが皆さんすごい上手でビックリ。中学生もやっていましたよ。

その後は混雑が凄すぎたので麻布商店街の豆源で買い物をしてから帰宅しました。

帰宅してからも麻布プロレスの話で盛り上がりました。やはり文化祭は楽しいです。

ちなみに、去年に比べて髪の毛を染めている子の割合や、混雑度が高くなっている印象でした。麻布の文化祭や学校説明会に行き校舎に見慣れてそれ以外に目がいったからか、他校の文化祭と無意識に比較してしまったのかどちらかかもしれません。
何れにせよこの混雑度は人気の証でしょうから、今後も一段と難化する気がしました。



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

このブログで紹介した物等をまとめました。
・通塾前に準備したもの
・算数対策本
・国語対策本
・理社対策本
・親が読んだ本
・息子の読んだ本
・その他受験関連

聖光学院文化祭

神奈川県にある聖光学院の文化祭に行ってきました。

聖光学院は、サピックスの偏差値では開成の次に位置している神奈川の超難関校です。

我が家からはかなり遠いのですが、去年学校説明会に行ったらとても好印象だった学校です。
去年の学校説明会の記事

今回訪問した文化祭も、素晴らしいと感じる部分がとても多く、学校説明会に引き続きかなり好印象でした。


土曜日は武蔵に行っていたので今回の聖光は日曜日、二日目に行きました。

まず感じたのは、やはり遠いということですね。息子は半分くらい残っていた本を読み終わりここに通ったら毎日たくさん本が読めるね。と言っていました。私は疲れるなーと思っていましたが、息子は前向きです。

駅からは10分近く坂を登るのですが、10メートルおきに生徒さんが立って誘導してくれていました。これなら迷わないなと思っていたら、車が通るたびに交通整理までしてくれました。


学校に到着したら入ってすぐ、ママさん達が100円での縁日的な出し物と、バザーをしていました。この100円の縁日では、魚釣りゲームとサイコロゾロ目出しゲームをしました。景品は袋に入っていましたが、100円でこんなにもらえるのか!というぐらいたくさんの物が入っていました。息子も大喜びでした。

ママさんが頑張っているところは駒東に雰囲気が似ているかな。ママさん達のブースには地区名が書いてありました。どうやら住んでいる地区ごとに活動するグループが分かれているようでした。

その後途中にあった古本市へ。2日目だったのでほんの数は少なくなっていましたが、6冊ほど購入しました。きっと、初日の土曜日だったらもっといい本が沢山あったことでしょう。

その後行った地学天文部の展示では、クイズに正解すれば粗品がもらえるようになっていましたが、このクイズの難易度が素晴らしかったです。ぱっと見は難問ですが、部員達が書いた模造紙の発表を見れば答えが載っているので、自然と模造紙を見せるようにしていました。

また、地学天文部の鉱石の展示は自由に石を触らせてくれ、解説もしてくれました。今まで行った文化祭では、息子が思わず触って注意されていた事もあったので、サービス満点だと感じました。

次に入った鉄研のクイズも同様の難易度設定。素晴らしいです。また、小型カメラをつけたNゲージの運転や、架線から電気を取り入れるように改造したNゲージ(通常は線路から電気を取り入れる)の展示など他校と異なる展示が楽しかったです。


昼食は駅弁!でした。12時販売開始だったので10分前ぐらいに駅弁販売の教室に行ったら長蛇の列ができていました。息子のお目当の米沢駅の牛肉どまんなか弁当が無くなってしまうか心配でしたが、たくさん仕入れていたようで無事残っていました。種類も数もデパートの駅弁フェア並みでした。どうやって仕入れたんだろう。

駅弁は校庭が見えるテラスで食べたので気持ち良かったです。校庭も広く、野球部がリアル野球盤という出し物をやっていました。

次に行ったのがレゴ部。教室の中をぐるりと巨大なレゴが組んであって、ビー玉を反時計回りに動かしていました。息子はこれが大変気に入ったようで、いくら見ても飽きないと言ってました。

その後何個か展示を見て帰宅しましたが親子共々とても楽しめました。生徒さんが来場者に楽しんでもらおうとホスピタリティを持って文化祭をやっているのがひしひしと伝わってきました。個人的には今まで行った文化祭の中で一番良かったです。先生の姿も見ませんでしたので、生徒の自主性が育つと感じました。

なお、家に帰ったら息子は夕飯も食べずに寝てしまい、結局朝まで起きませんでした。行き帰りと文化祭で、相当疲れてしまったようです。やはり、遠いのがネック。近ければ文句なしに第一志望確定なのですが。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

このブログで紹介した物等をまとめました。
・通塾前に準備したもの
・算数対策本
・国語対策本
・理社対策本
・親が読んだ本
・息子の読んだ本
・その他受験関連