インドア系息子との2019年中学受験日記

【開成、聖光、渋幕合格】SAPIX(サピックス)から2019年に難関中学に挑んだ日記

社会のテキストの隅っこまで覚える

最近の社会のテキストは、前にやった回の応用的な内容が多いですよね。新規項目は2〜3割ぐらいで、前のテキストに出てきた内容が7〜8割くらいでしょうか。こういう回は、新しく覚える内容が少ないので、復習が楽です。
ちなみに、我が家ではもらったテキストは表紙から各ページの隅まで、できる限り覚えています。社会で言えば、暗渠排水、安積疏水や、県ごとの主な収穫米などは最初に出てきたときから覚えさせています。
そのため、最初の回は大変ですが、今回のNo.22のような復習回は過去の内容を覚えているのでかなり楽です。

また、夏期講習あたりから翌週の授業のデイリーチェックテストのときに、テキストの隅っこの方に書いてある内容から先生問題と呼ばれる追加の問題が出されるようになりました。通常の100点に先生問題を追加して108点満点になりますが、まだ満点は取ったことがありません。満点になるとたくさんシールがもらえるらしいので、息子も満点に向けてテキストの隅まで覚えるよう頑張っています。
ちなみに、テキストの最後にあるデイリーステップだとそれらは載っていないので、我が家では私が問題を追加して赤鉛筆で答えを書き、通常問題と同様に赤下敷きで隠しながら覚えています。
私が追加した問題が先生問題で出てくると、ヤマが当たったようで嬉しいです!



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村


このブログで紹介した物等をまとめました。
・通塾前に準備したもの
・算数対策本
・国語対策本
・理社対策本
・親が読んだ本
・息子の読んだ本